ようこそ{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様

現在の保有ポイント:0ポイント

全国一律770円
10,000円(税込)以上で送料無料

アイテムから探す
販売タイプからさがす
メンバーズシステムについて
詳しくはこちら
裾上げについて
詳しくはこちら
送料は一律770円
詳しくはこちら
サイズガイド
詳しくはこちら

閉じる

閉じる

2020.09.27JAPAN BLUE JEANS

インレイがもっと好きになった


「編みものはニット・タック・ウェルトだよ」

そう何気なく発した工場長の言葉のリズムが小気味よく、つい繰り返し言葉にしてみたくなったことを思い出します。
ジャパンブルージーンズのトップスを代表する商品となった“インレイ”。

インレイ編みは、岐阜のとある町工場で製造しています。
デニム産業の地に長く携わってきた私たちにとって、このインレイ編みとの出会いは新しい発見の連続でした。
今回ニッター工場ならではの生地作りに対するこだわりやその生産背景についてご紹介します。


インレイとは

インレイとは、スエットやトレーナーの裏毛と呼ばれるものに似ています。
表側は天竺になっているのに対して、裏側を見ると横方向に1本太いパイル糸が通っています。
裏毛との違いは、中間に接結糸が無いこと。
そのためインレイは厚みを抑えながら、伸びの少ないがっしりとした生地感が出ます。

私たちがこの工場に製作を依頼したのは約5年前のこと。
新しい商品の企画を進めていく中で私たちはある“インレイ”生地に心を奪われたのです。

そのインレイの特徴は、ハードタッチで肉厚。
そして、どこか懐かしく柔らかい風合いが残るそんな肌触り。

しかしそれを製造していた工場がすでに廃業していることを知り、
私たちはどうにかその生地を再現できる工場がないかと探していたところ、現在の工場にたどり着きました。

デニムは「織りもの」、インレイは「編みもの」

初めてインレイ編み機を見た日、私たちはその大きな円状の機械に胸が高鳴りました。

「これがシンカー編み機か。」

インレイを編む機械は【シンカー編み機】と呼ばれ、
複雑な形をしたシンカーという薄い金属の板が押さえの役割をします。 (※写真3枚目の手に持っているパーツ)
この部品が使われる編み機をシンカー編み機と総称するそうです。

頭を少し下げて歩けるくらいの高さに糸が大きな輪を描くように設置され、中央に向かって集まっていく糸が回転しながら編まれていく様子が見えました。
そして下へ向かってドーム型の釜の中に生地となって巻き取られていく様子は、デニムの織機にはない構造でニッターならではの生産風景でもありました。

規格外の糸を操るには

当然想定はしていたことながら、このインレイ製作にあたり私たちが依頼した生地作りはハードで肉厚なインレイ=規格以上の太番手の糸を使用するもので、一筋縄ではいきませんでした。

ニッター工場は綿ホコリの出やすい現場です。
その綿ホコリが糸の絡まりや機械トラブルの要因となることもあり「これは編めない」と何度も工場長に断られ続けました。

この企画自体に無理があったか…。
と思う反面、『なんとか実現させたい!』という私たちのわがままな要望に「次は、次こそは」と試行錯誤を繰り返し策を練る工場長の情熱に幾度となく励まされる想いでした。

気さくで少しシャイな工場長の秘策

「コンピュータ機械だと空調管理を年中しなあらへん、電気代がバカにならん。」
「規格以上の糸を使うのはもっての外」

カメラを向けると「写真は恥ずかしいから」と照れくさそうに笑う少しシャイな工場長。

夏場は熱く、冬場は寒い岐阜。
小さな町工場では1980年代のシンカー編み機を今でも稼働させ長年の感覚とノウハウで日々細かな調整を行っていました。

柔らかさを残しながらもしっかりと重厚感も残るハードな質感に仕上げるために。
この日、取材をしていく中でJAPAN BLUE JEANSのインレイ糸に施した2つの工程を教えてくれました。

「1つは、編む前の糸を蒸らして柔らかくほぐすこと。」

「2つめは、シリコンワックスを通して滑りをよくすることでしっかりシャリ感のある糸に仕上がり、綿ホコリを軽減させること。」

シリコンワックスは安いものだと溶けやすかったり、滑りが悪くカスが出るそうでそれなりの価格のものでないとしっかりとしたハリや風合いにならないそう。

もちろんこれら以外の技やノウハウあってのものですが、この2つの秘策によって今のJAPAN BLUE JEANSのインレイは、しっかりとした肉厚のある独特な肌触りと着心地が味わえる生地となりました。

インレイ生地への愛着

なんとか実現したインレイ製品。
しかし現在の工場もまた、後継者不足でいつまで続けられるか分かりませんが、出来る限り私たちは生産し続けたいと思っています。

私たちはこのインレイにとても愛着があります。
その「愛着」は生地屋を母体とする私たちなりのこだわりを再現してくださる工場とのつながりによるものです。
土地が違っても根強く残る、ものづくりに対する技や情熱。
決して効率的とはいいがたいですが、このインレイにしかない風合いをもっと伝えていきたい。
表地はハードタッチでありながらどこか懐かしい風合いで、裏側はインレイの暖かみを感じる心地良い肌触り。
着込むごとに柔らかく変化していく様子は私たちのジーンズの様でもあります。

今回この時期にリリースとなったラグランタイプのロングスリーブ。
新色定番となった霜降りのチャコールグレーをはじめベーシックなホワイトとネイビー、
差し色のグリーンが顔をそろえました。

岐阜の工場と一緒に作り上げた、インレイの着心地をぜひお試しください。

インレイ商品を見る

シルエットから探す
性別から探す